インストラクター: Yoshimi  (石川  良美 / いしかわ よしみ)
・Zumba®公式認定インストラクター(JAPAN-Basic1-2, Gold, Kids)
・AFFA プライマリー・グループエクササイズ・インストラクター(PC)認定
Zumbini®公式認定インストラクター(日本初)
一般社団法人英語リズムムーブメント協会(ERMA)代表理事
Rhymoe(ライモー)®開発者

「彼女はステージの上に立ち、ポジティブかつ力強いエネルギーで他の人をリードする運命にある人でした。(中略)ヨシ、私はあなたをとても誇りに思います!あなたは素晴らしいインストラクターです。ついてい くのが容易で、見ていて楽しく、やる気を起こさせます。」
‐ Shoshanah Riley (Sho’time Dance Companyオーナー)
→ Shoからのコメント文をすべて読む

fi_0651_crop

2007年末に3人目の子供を出産、その1年後の2008年末より某企業で派遣社員としてフルタイムで勤務。3年半で出産前より最大約10kg体重が増加。疲れが極度に蓄積し数日寝こむこともあったため様々な減量法を試みるが、なかなか効果が出ず、体調もすぐれない日が続いた。

2012年8月より、夫の海外赴任のため、アメリカ・インディアナ州に居住。そこでZumba®に出会い、その楽しさの虜になる。たくさんのインス トラクターやクラスを試した結果、Shoshanah (Sho) Riley(ショシャナー・ライリー, ニックネームはショー) のZumba / ダンスフュージョンが一番気に入り、彼女のダンススタジオSho’time Dance Companyに足繁く通い、 Zumba®、ダンスフュージョン(*1)、Urban Striptease Aerobics(*2)、Body Sculpt(*3) などを習う。始めて9ヶ月が経った頃、特に食事制限やZumba®以外の運動をしていないのにかかわらず、体重が5kg減っていることに気づく。1年後には合計で約9kg減量に成功。Shoやダンススタジオに通う人達と接することで、ダンスをこれまで習ったことのない自分が人前でも踊れるようになり、表情、身のこなし、態度、ファッション、 考え方まで変わった。同時に自分に自信がつき、積極的にアメリカ人コミュニティに参加するようになる。NPO団体AIW(国際女性協会、インディアナポリス周辺に住む世界各国から来た女性達の団体)のWebサイト制作および取締役会の役員、アメリカ人向け日本語教師のアルバイトなどを経験。

フィットネス・ヒストリー(Zumba/Dance Fusionに出会う前後の変化)

石川にとって、Zumba®/ ダンスフュージョンとの出会いは、まさに自分を知り、自分を変えた重要な出来事だった。

日本への帰国が決まった時、ダンスフュージョンの友達や、インストラクターのShoから「日本でインストラクターになって教えるべきだ」と言われ、考えた末にダンス・フィットネス・インストラクターになることを決意。いろいろな意味で自分を変えてくれたダンスフィットネスをもっと続けたい、そして今度は私が人々に広めたいと考えるようになる。

Yoshi_Sho

写真:師匠であり友人でもある、Shoと一緒に(2014年7月)。

2014年8月に日本に帰国。同年9月Zumba®インストラクター公式認定(Basic1, Gold, Kids)。同年12月、AFFA(Aerobics and Fitness Association of AMERICA)プライマリー・グループエクササイズ・インストラクター(PC)認定。2014年12月より西宮北口、三ノ宮、明石など神戸エリア(最大7か所)て活動を開始、Zumba®、Zumba® Kidsクラスを開講。独自のダンスフィットネス”Dance Fusion”のクラスを2015年10月開講。

2015年9月より、ダンスフィットネスと並行して、英語・リズム・動きを融合したプログラムRhymoe(ライモー)の開発研究・およびワークショップを開始。
2016年Rhymoe(ライモー)を商標登録。

2017年2月、一般社団法人英語リズムムーブメント協会(ERMA)設立、代表理事に就任。

2017年7月、Zumbini(Zumbaが開発した0-4歳親子プログラム)のトレーニング終了(アメリカ・フロリダ州)。同年10月より日本初のZumbiniインストラクターとして、神戸で活動開始。

2017年11月、「英語リズムムーブメント」を商標登録。
ERMA(Rhymoe, Zumbini)の活動に専念するため、YDFのすべてのレギュラーレッスンを終了、ZumbaおよびRhymoe Moveの不定期レッスンとジョイントサークル中心の活動にシフト。今後はERMAの活動を通じて、「音楽に合わせて動く・踊るという根源的な喜び」を多くの人に伝えることを目標とする。

* Shoからのコメント文も併せてお読みください。

======================
家族:
20歳娘、18歳息子、12歳娘の3児の母
特技:

・おいしいレストランを嗅ぎ当てること(店構えを見て大体当てます、笑)
・Webサイト制作
・人に何か教えること全般
・日本語を教えること(日本語教師養成420時間講座修了)
・トランペット演奏(昔ブラスバンド/オーケストラ部にいました)

趣味:
瞑想、ヨガ、クラシック音楽、読書、美術館に行くこと、ミュージカル鑑賞、美味しいものを食べること!

好きなもの:
・食べ物…グリーンスムージー、コーヒー、お餅、とうもろこし、スンドゥブ、韓国料理、アメリカの大盛りサラダとサンドイッチ、パンケーキ
・音楽…基本的にアメリカのポップスとロック、カントリーも少々。それからミュージカルの音楽。クラシックはマーラー、ブルックナー、ブラームスのシンフォニー。最近はクリスタル・ボールというヒーリング楽器の音楽をよく聴きます。
・ミュージカル…West Side Story, CHICAGO, Lion King, Hair Spray, Cats, Les Miserable, オペラ座の怪人、などなど。
・本…ノンフィクション、新書、スピリチュアル、自己啓発系
・色…青、緑、オレンジ、黄色、赤紫、青紫
・場所…カフェ(スタバとか)、大蔵海岸、本屋さん、美術館、小さな野外コンサート、水族館
===================

*1 Dance Fusion(ダンス・フュージョン):Zumbaと同様、音楽をメインにフィットネス用に振付を施した、Shoのオリジナル・ダンスエクササイズ。Zumbaとの違いは、Sho自らがセレクトした曲を使用し、Hiphop, US-Top40, Oldiesなどの音楽のテイストが強い。現在ShoはZumbaクラスは持たず、このダンス・フュージョンをメインのダンスエクササイズクラスとして行っている。

*2 Urban Striptease Aerobics(ストリップ・エアロビクス):ストリップダンスをモチーフに、セクシーな動きをメインに使うダンスエクササイズ(もちろん、服は脱ぎません!)。チェア・ダンス(フロアに椅子を置き、その椅子の上や周りで踊るセクシーなダンスのこと)の振付を毎回1曲行う。

*3 Body Sculpt(ボディ・スカルプト):アップビートの曲を使いながら行う筋トレ。ダンベルおよびヨガマットを使用。